不定期更新

【漫画紹介】ロボ✕人間 バディもの漫画―「誓約のフロントライン」「BUSTER DRESS」

  • あいさつ
  • 誓約のフロントライン (1巻:2016/04/15発売)
  • BUSTER DRESS(1巻:2016/8/9発売)
  • 最後に

あいさつ

8月ももう終わり、いかがお過ごしでしょうか。

 

巷ではコミケで盛り上がっていましたが、僕は未だに行ったことが無いです。

どうも並ぶのが苦手で、暑い寒いのも苦手、大勢も苦手という三重苦のハードルが高いです。

それと、試し読みしてから立ち去ることが出来ない性分で苦手なんですよね。

 

それはさて置き、コミケといえばコミック、コミックといえば漫画。というわけで最近読んだ漫画に「これは……!」というものがあったので紹介したいと思います。

 

続きを読む

【基礎知識・戦闘編(巡洋艦)】今から始めよう! 初心者向けWoWs徹底解説

  • あいさつ 
  • 勝利条件
    • 通常戦
    • 制圧戦
    • ゾーン(マップ:ビッグレースのみ)
  • 艦の構造と弾種の選択
  • 砲撃戦のコツ
    • 当て方編
    • 避け方編
    • 消耗品編
  • 艦種に応じた戦い方(例:巡洋艦
  • 負け試合の例 ~戦闘ダイジェストで説明~
    • 【戦闘開始前】
    • 【戦闘開始後】
    • 【A攻防】
    • 【Aを奪取される】
    • 【Aから押し込まれる】
    • 【撤退戦】
    • 【反撃の兆し】
    • 【敗北】
    • 敗因
  • 最後に
  • 関連記事
  • ソース

あいさつ 

【UIの見方】編の続きです

1zatsu.hatenablog.com

 

続きを読む

【UIの見方編】今から始めよう! 初心者向けWoWs徹底解説

  • あいさつ
  • UI(ユーザーインターフェース)の見方
    •  【港画面編】
    • ②現在の任務記録レベル
    • ③④⑤アカウントネーム・サーバー名・現在プレイしているプレイヤーの人数
    • ⑥所持ダブロン
    • ⑦所持クレジット
    • ⑧フリー経験値
    • ⑨所持艦一覧
    • ⑩選択している艦データ
      • ⑪、⑫、⑬艦名・艦種・Tier
      • ⑭所持経験値(詳細は⑧で説明済)
      • ⑮艦長
      • ⑯所持艦長スキル
      • ⑰抗堪性(こうたんせい)
      • ⑱、⑲、⑳ 主砲魚雷対空砲の強さを数値化したもの
      • ㉑機動性
      • ㉒隠蔽率
    • ㉓分艦隊の作成
    • ㉔戦闘開始
    • ㉕ゲームモード選択
    • ㉗モジュール
    • ㉘外装
    • ㉙技術ツリー
    • ㉚プロフィール
    • ㉛港切り替え
    • ㉜ミッション
  • 【戦闘画面編】
    • ①自チーム(左)、敵チーム(右)メンバー
    • ②自チーム艦艇(緑)、敵チーム艦艇(赤)
    • ③チームメンバー構成
    • ④チームポイント及び陣地制圧状況
    • ⑤残り時間
    • ⑥リボンとダメージインジケーター
    • ⑦チャット欄
    • ⑧自艦HP
    • ⑨艦、砲の向き
    • ⑩速力と入力船速
    • ⑪リロード時間と射撃インジケーター
    • ⑫選択中の弾種
    • ⑬魚雷
    • ⑭消耗品
    • ⑮ミニマップに表示するパラメータサークルのチェック画面
    • ⑯ミニマップ
  • WoWsのゲームモード
    • Coop戦
    • ランダム戦
    • ランク戦
    • チームバトル
  • 続きの記事

あいさつ

 【超基礎編】の続きです

1zatsu.hatenablog.com

項目が多いのでゲームをインストールした後に、UIで分からないことがあったらこの記事で確認する程度で大丈夫です。

 

続きを読む

【超基礎編】今から始めよう! 初心者向けWoWs徹底解説

今回は僕もやりこんでいるゲーム、World of Warships(略称:WoWs)を紹介したいと思います。

 

艦隊これくしょん・蒼き鋼のアルペジオ等、第二次世界大戦時の軍艦にフォーカスされることが多い今日ですが、このWoWsは正に大戦時の軍艦を操艦しながら大海戦を行えるゲームとなっています。

 

World of Tanksで有名なWargamingが送り出したこのゲームをプレイしてみた時、美麗なモデリングに圧倒されることでしょう。

 

この記事では、WoWsの魅力と初心者が気をつけたいWoWsの基礎知識について解説していきたいと思います。

 

続きを読む